背中にきびがある人におすすめしたいのは保湿効果の高い無添加石鹸
背中にきびのケアには、背中の洗い方も重要なポイントです。背中は顔と同じように皮脂が分泌しやすいところですので、背中にきびケアのためには、背中の皮脂を洗い清潔に保つことは不可欠なのです。しかし、背中の洗い方を間違ってしまうと、背中にきびのケアのために背中を洗っているつもりが、結果として背中にきびを悪化させてしまうということにもなりかねません。
あなたは、背中をどのような方法で洗っていますが?背中洗い用のタオルやブラシでゴシゴシ擦って洗ってはいませんか?背中の皮脂を洗い落とすために、必要以上に洗浄力の高い石鹸を使ってしまっていませんでしょうか?
背中にきびのケアのためには、確かに背中の皮脂をしっかりと洗うことが大切なのですが、にきびにとって刺激になるようなことは控えなくてはならないのです。にきににとって刺激になることの一つが、ゴシゴシと擦ってしまうことです。背中は目に見えない場所なだけに、にきびの状態を自分で確認することが難しい場所でもあります。炎症が強かったり、膿んでしまっているところをゴシゴシ擦ってしまうと、にきびを潰してしまったり、炎症を悪化させる原因になってしまいます。にきびを潰してしまえば、にきび跡を作ってしまうもとになりますので、背中にきびがある人は決して背中をゴシゴシ洗ってはいけません。背中を洗う時には、やわらかい素材のもので、にきびに刺激を与えないように洗いましょう。
また、適度な皮脂は肌の保湿のために必要です。肌に必要最低限の皮脂まで洗浄力の強い石鹸で洗ってしまうことは、かえって肌にダメージを与えてしまうことになりにきびが悪化する原因になります。石鹸は、できれば保湿効果が高く、低刺激で無添加のものなど、肌に負担にならないものをつかうようにしましょう。
よく、洗顔をする時には泡立てて泡で洗うという言い方をしますが、にきびが出ている背中を洗う時にも、同じようなイメージで洗うことが大切です。顔に比べて体は、あまり注意を払わずに洗っている人もいることと思いますが、にきびのある肌は非常にデリケートです。できるだけ石鹸を泡立てて、細かい泡の粒子を転がすようにして洗ってあげると、肌にやさしく、肌に必要な皮脂を残しながら、毛穴の汚れなどを十分に洗い流すことができます。
にきびケア用に、ピーリング効果がある石鹸や殺菌効果のある石鹸なども販売されています。これらは、にきびの状態によっては効果があることもあり、にきびケアの一つとして取り入れている人もいることと思います。しかし、炎症が強い時には、かえって刺激になってしまう場合もありますので、にきびの状態を見極めて使うようにしてください。
背中にきびケアに大切なことは、こうした毎日のケアを手を抜かずにしっかりするだったりします。毎日のケアで背中にきびを克服しましょう。